FAQ(よくあるご質問)|笹倉サービスセンター
私どもの会社・製品・取り組みをご理解していただけましたでしょうか。ホームページだけではなかなか難しいと思いますが、少しでも興味を持っていただければと思います。
もしご質問がございましたら”お問い合わせ”にてどうぞ。技術的なことはお教えできませんが、お応えできる範囲で回答いたします。
製品・サービスに関して
造水装置の型式はどう選べばよいのでしょうか?
A.
1日に必要とされる製造水量と搭載される船舶が、主としてどの海域で操業するかが選択の目安となります。蒸発式は海水温度の低い水域が適しています。
逆浸透圧式脱塩装置は海域は特に選びません。
製品の性能を維持するためにはどのくらいの期間ごとにメンテナンスをすればよろしいですか?
A.
ご使用されている製品ごとのより様々ですが、だいたいの目安は以下のとおりとなります。
オアシス造水装置 |
加熱器・蒸留器の薬品洗浄・各ポンプの消耗部品 1年毎定期点検時毎 |
---|---|
逆浸透圧式脱塩装置 |
カートリッジフィルター:圧力計の差圧が0.2MPa以上になりましたら交換の目安です。 モジュール膜:測定した塩分濃度が500PPMを超えたら交換の目安です。 |
油水分離装置 | 胴体に取り付けてある圧力計の差圧が ※MPaになりましたら交換の目安です。 |
熱交換器 |
プレートの薬品洗浄 1年毎定期点検時毎 |
当社およびリクルートに関して
貴社に入社することを考えていますが、専門的・技術的知識がなければだめですか?
A.
特に専門的知識は必要としません。入社してから現場で経験者の指導の下、覚えていただきます。
実際に工業系の学校を出ていない方が経験を積んで作業に従事しております。
問い合わせをしたいのですが貴社の個人情報の取り扱いは、どうなっていますか?
スマホで電話を掛けたら「このwebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています」と表示されました。
A.
スマートフォンの機種が[iPhone]の場合で、webブラウザが[Safari]をご利用のユーザー様でしょうか?
いつもありがとうございます。
当サイトのCSS自体には問題がないのですがSafariの仕様で、iOS10.1以降の場合に同一ページ内で電話番号を3回以上タップして電話を掛けた場合に対し、このアラートが出るようになってしまっております。
スマートフォンの誤操作防止のための機能と思われますが、問題はございません。
[通話を許可]の方をタップしていただくと[発信]表示になりますのでご安心してお問い合わせください。
こちらの表示になりましたら、[発信]ボタンをタップいただければ、そのまま電話が掛かります。
webブラウザの仕様ですので、お客様にはご不便をお掛けしますが宜しくお願いいたします。